
「マニフェスト(manifest)」は、文脈によって意味が異なりますが、主に以下のような分野で使われます。それぞれ例を交えて分かりやすく解説します。
✅ 1. 【政治】マニフェスト:政党や候補者の「公約」
意味:
選挙のとき、政党や候補者が「こういう政策を実現します」と国民に約束する文書のことです。
例:
ある市長選挙で、「3年間で待機児童をゼロにします」「公立中学校にエアコンを完備します」という約束を掲げて選挙に出るとします。このような具体的な目標・期限・手段をまとめたものがマニフェストです。
🗳 例文:
「今回の市長候補は、子育て支援に力を入れるというマニフェストを出している。」
✅ 2. 【IT】マニフェスト:設定ファイルや構成情報を記述したファイル
意味:
ソフトウェアやアプリ、システムの構成情報(バージョン、使用ライブラリ、権限など)を記載するファイル。
例1:Androidアプリ
AndroidManifest.xml
というファイルに、アプリの名前、アクセスする機能(カメラ、GPSなど)、起動時の画面などを定義しています。
xmlコピーする編集する<manifest package="com.example.app">
<uses-permission android:name="android.permission.CAMERA" />
<application android:label="MyApp">
<activity android:name=".MainActivity" />
</application>
</manifest>
例2:WebアプリのPWA(Progressive Web App)
PWA では manifest.json
に、アプリ名・アイコン・テーマカラーなどを記載して、スマホのホーム画面に追加できるようにします。
jsonコピーする編集する{
"name": "AREKARA",
"short_name": "AREKARA",
"start_url": "/index.html",
"display": "standalone",
"icons": [{ "src": "/icon.png", "sizes": "192x192", "type": "image/png" }]
}
✅ 3. 【物流】マニフェスト:積荷リストや内容一覧
意味:
船や飛行機、トラックなどに積んだ貨物の一覧表。荷物の中身、送り先、重量などが書かれています。
例:
ある輸出業者が「りんご100箱」をアメリカに輸出するとき、貨物コンテナに「りんご・100箱・重さ〇kg・送り先:NY」などと記したリストを作ります。これが貨物マニフェストです。
📦 例文:
「通関の際、税関職員がマニフェストの内容と貨物を照合した。」
🔁 まとめ
分野 | 意味 | 例 |
---|---|---|
政治 | 公約、政策目標 | 待機児童ゼロを掲げたマニフェスト |
IT | 設定・構成ファイル | AndroidManifest.xml、manifest.json |
物流 | 積荷の一覧表 | 船のマニフェストに積荷詳細 |